2013年12月25日

これからの賃貸業には「おもてなし」が必要だと思う。


今年の流行語にもなった「おもてなし」。これからの賃貸業に必要なものは、この「ホスピタリティー精神」だと思う、という話しです。

「おもてなし」とは?


客人を「もてなす」ことに、「お」を付けたのが「おもてなし」です。一方で「表なし」とも表現されます。「あなたに対して行っている善行は、見返りを期待して行っているのではありませんよ。」という「裏も表もない」と言うことです。つまり「無償の愛」です。
英語では"Hositality"と表現される、他者を思いやる精神・姿勢、これがサービス業の礎だと思っています。
以前のエントリー(「賃貸業はサービス業です。」)にも書きましたが、現在の賃貸アパートやマンションに足りないのは、この精神だと思うのです。

建築確認済表示板を見ると…


アベノミクスの影響なのか、都内では空前の建築ラッシュです。Gatos Aptの廻りも続々とアパートやマンションの建築が始まりました。建築現場には必ずこういう表示板があります。



小規模なアパートの場合、「建築主」のところが「○○トメ」さんだったり「○○作吉」さんだったり「恐らくご高齢の方だろうな」というお名前の方であることが多々あります。(いや、すごい若い人かも知れませんけど…)

そして間取りを見ると20平米ほどの1ルームが3〜4部屋並んだ3階建て、施行は大手メーカーというパターン。

建築主は恐らくマーケット分析をすることもなく、メーカー営業マンの甘いトーク「これを建てれば老後は安泰ですよ!節税にもなりますよ!」を鵜呑みにして建てているのだろうな、と邪推するのです。

こういう「無難」な物件に需要があることは理解しますが、はっきり言って供給過多です。海が近い、裏に川が流れている、高台だから景色良い、駅近い、スーパー近い、みたいな立地的優位に立てる物件でなければ、後は家賃で勝負するしか方法がなくなります。特に都会ではこういう立地的優位性を持った物件はごく一部です。

大家さん、あなたの仕事は「サービス業」ですか?


「はい、サービス業です。」と答える大家さんは全国にどの位いらっしゃるでしょう?「そういう面倒臭いところは全部、不動産屋とか管理会社に金を払って委託してるんだよ。」と思っている大家さんが多数なのではないかと思います。

賃貸業とは「自分が所有する建物の一部を人に貸し、インフラを提供することで対価を得るサービス」です。

これまでサービス業に従事したことがない方が、親から受け継いだ、投資目的で購入したなどでアパートやマンションを購入した場合は「サービス業とは何か?」を意識されると良いと思います。

特に、市場に同じような物件が溢れている20平米前後の1ルーム賃貸オーナーは、そうしないと[空室→家賃見直し]という不のスパイラルに陥る可能性が高いからです。

住人同士でキャットシッティングを実施


ではどうやって店子さんを「おもてなし」すれば良いのでしょう?何も「食事を奢りなさい。」という話しではありません。(それも方向性としてはアリですが。)
Gatos Aptで実践している「おもてなし」は以前のエントリーに書きましたので詳しくはそちらをご参照頂くとして、店子さんに好評の取り組みをご紹介します。

Gatos Aptは、大家を含む住人同士の飲み会や食事会をときどき開催しています。そうすると必然的に住人同士が仲良くなりますが、その結果、誰かが旅行する際はキャットシッティングを住人同士で行えるようになるのです。大家が店子さんの猫の面倒を見るだけでなく、住人同士もです。そもそも猫好きなので他の家の猫と遊びたいという気持ちはあるものの、「自分が旅行する時は面倒見てもらうのだし、困った時はお互い様」の精神がしっかりと住人に根付くのです。

「思いやり」の効能


多くの大家さんが「サービス」として部屋を提供し、多くの店子がその対価として金銭を支払うシステムゆえ、店子のマインドとしては「金を払っているのだからサービスを受けるのは当たり前の権利」と思います。その結果、部屋を大事にしない、隣のちょっとした騒音に腹を立てる、(大家への感謝がないので)家賃を滞納する、といった問題行動に繋がりやすくなるのではないでしょうか。

大家が接客マナーとして実践する見返りを求めない「おもてなし」は、結果的に対大家、対店子同士に良い影響を与えます。

住人同士の良好で、健康的な関係は、大家さんの「おもてなし」次第です。